Blog&column
ブログ・コラム

天井のリフォーム方法とは

query_builder 2022/07/01
コラム
17

家の天井の汚れや傷、シミがあることに悩んではいませんか。
天井にできた傷や汚れなどをリフォームすることで、雰囲気が大きく変わりますよ。
今回は、天井のリフォーム方法についてご紹介します。

▼天井のリフォーム方法とは?
■クロスの張替え
天井の汚れやシミを修繕、部屋の雰囲気を変えたいときに行うリフォーム方法です。
天井のクロスを剥がして、下地材の上から新しいクロスを張り替えます。
クロスの張替える素材により、価格や施工期間が異なります。

■塗装
現在の天井のクロスの上から塗装やクロスを取り除いて直接塗装する方法があります。
また、天井の小さな傷や汚れた箇所のみを塗り替えることが可能です。
水性塗料や漆喰などの自然素材を原料とした塗り素材を使用することが多いです。

■板張り
和室に張ることが多いでのすが、洋室に張ることで暖かい雰囲気の部屋にできますよ。
天井の板張りに使用する木材は以下の通りです。

・天然木化粧合金
・無垢材
・プリント合金
など

■天井を高くする
部屋の印象を変えて開放感を出したいときには、天井を高くするリフォームがおすすめです。
天井を高くすることで、狭い部屋を広く感じる空間へとつくりかえることができますよ。

▼まとめ
天井リフォームには、クロスの張替えや塗装、板張りなどの方法があります。
天井の色や柄、質感を変えて、居心地の良い空間を作るために天井のリフォームを検討しましょう。
「株式会社肥後美装」では、快適な空間を実現するために内装や外装などのリフォームを承っております。
天井リフォームを検討している方は、ぜひお問合せください。
 

NEW

  • 熊本でお風呂をリフォームしてユニットバスに入れ替えませんか?

    query_builder 2022/08/02
  • 一般的な住宅で使われている壁紙の種類について

    query_builder 2023/11/01
  • 内装リフォームにはどのような種類があるの?

    query_builder 2023/08/03

CATEGORY

ARCHIVE